出会い
たまたま訪れたバーで、ドラァグクイーンとして働いている方に出会ったことから、Frelsiは始まりました。
「体格の問題で履ける靴がなく困っているのか、それは考えたことなかったな」
これが、Frelsi誕生のきっかけです。
ここで私は生まれて初めて、
「おしゃれとセクシャルマイノリティ」について真剣に考えることになりました。
よくよく聞いてみると、
「サイズは合ってるはずなのに靴擦れしちゃう」
「履いたらゴツゴツして見栄えが悪い」
…それは大変そう。こんな悩みがあるんだ、全然知らなかった。
そこで、友人のフリーランスの靴職人「くつ士はしもと」の橋本氏にこのできごとを話してみました。
「ヒールは女性の足から型をとって作る。
足の長さは合ってても、男性と女性じゃ骨格が違うから靴擦れしちゃう。
男性の足から型をとって作れば、悩みは解消されると思うよ」
「…じゃあ男性の足から型をとって作ろうよ」
こうして、「男性の足から作ったパンプス」の製作が始まりました。
靴の専門知識があるわけでもない、アパレルで働いたこともない。
正社員で働いていたのは20年以上前のことだし、
ブランドを立ち上げた経験なんてあるはずもない。
でも、「実際に困っている人の悩みを解決できる商品」を作ることに、
大きな魅力を感じたのです。
そしてよく考えれば、自分にも同じような悩みがあることに気づきました。
「どんな服を合わせても似合わないなあ」
「デザインはいいのに靴擦れがひどいから履くの諦めよう」
『オシャレに苦痛はつきもの』と我慢してきたけど、これってもしかして違うのかも。
履きたいものを自由に履けるのが一番いい。
「男性の足から型を取ってヒールを作る」という試みは、
「セクシャルマイノリティの方のために」やることではなくて、
「より多くの人が自由におしゃれを楽しめるようになるため」の1つの方法にすぎないんじゃないか。
Frelsi誕生のきっかけは、あの日のバーでの会話であることに間違いありません。
ですが、Frelsiの商品は、MTFの方や女装をされる方などだけでなく、
どんな方にも手に取っていただきたいと思っています。
履きやすさやデザインには、自信があります。(詳しくはこちらをご覧ください)
皆様のお力もお借りしながら、「全ての人がおしゃれを楽しめる世界」の実現に向けて
がんばっていきますので、よろしくお願いします。

代表 岡田 美智子
事業概要
- 屋号
- Frelsi(フレルシー)
- 所在地
- 〒654-0024 兵庫県神戸市須磨区太田町1丁目3-20
- 連絡先
- TEL:090-9712-9259
- 代表
- 岡田 美智子(Michiko Okada)
シューフィッター資格(一般社団法人 足と靴と健康協議会) - 事業内容
- 新規パンプス開発・デザイン設計・商品販売